施工事例・お客様の声
エアコンの嫌な臭いを内部クリーニングで解決!
クーラーONにすると出てくるイヤ〜な匂いを、クリーニング&抗菌施工で徹底除去しました。
施工内容:
エアコン内部のクリーニング・消臭
施工料金:¥70,000 (税込)
投稿日:
お客様の声を見る(このページ下にスクロール)
ご来店時の状況
悩み・ご依頼内容
カビ臭かったので芳香剤を置いたところ、臭いが混ざって異臭がひどい。市販のクーラー消臭剤を試したが効かなかったので、ディ-ラーで見てもらったが、10万円を超える見積もりだった。何とかして欲しい。
施工前の状況チェック
マイクロスコープでチェックしたところ、エバポレーターに、小さな虫・アオカビ・汚れなどが付着していた。
施工
暑い車内でクーラーをONした途端、モアァ~ンとした異臭が出てくると気分悪いですよね。
お客様のおっしゃる通り、エンジンを始動すると、風と同時に不快な匂いが吹き出てきます。
ディ-ラーで提示された10万円超は施工内容によっては妥当な金額ではあるのですが、なんとかコストを抑えられないか状況をチェックしました。
マイクロスコープで臭いの元と考えられる「エバポレーター」という部品を見てみます。
写真ではわかりにくいですが、プラスチック枠近辺にアオカビがびっしりと着いているのが確認できました。
青カビや汚れを除去し、オゾン燻蒸することで臭いが消せると判断。お客様に説明、ご納得いただき、クリーニングに取り掛かります。

スチーム洗浄機の高温の蒸気で、固着したカビや汚れを浮き上がらせます。

おして、業務用の薬剤で洗い流します。完全にキレイにするため、スチームと洗い流しは3度ほど繰り返しました。
その後、乾燥させてから抗菌の薬品を塗布します。

洗浄で出てきた水はこの通り茶色く汚れていました。小さな虫やカビ、汚れなどが落ちたのがわかります!
この後、取り外した部品を取り付け、クーラーのフィルターを取り換え、オゾン発生機で一晩かけて抗菌施工して完了!
嫌な臭いはすっかり取れました!(^_^)v
湿気の多い梅雨の時期など、エアコン内のカビ発生が起こりやすいです。毎日車に乗られる方は、あまり間を置くことなくエアコン内の空気を回すため、カビが固着してしまうという事態まではなかなか至りません。しかし、一週間に一度など間を空けて乗られる場合、内部でカビが固着してしまい、臭いの元凶となる場合があります。
カビ発生を防止するには、降りる前に窓を開け、エアコンをOFFにし、ヒーターを全開にして5分ほど置きましょう。そうすることで、エバポレーターに着いた水滴が渇き、カビや臭いの発生を防いでくれます。
お客様の声 茨木市 A様
嫌な臭いがすっかり取れ感動しました。 日常あまり車に乗る機会がなく久々に乗ればあのカビ臭い匂いで乗る気が失せてましたがこれで快適に運転できます!
カビの対処法も教えていただき本当にありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。